【SAOIF】隼斬りとは

未分類
未分類

通常攻撃を連続で撃つテクニック

隼斬り》は、《モーションキャンセル》の一種です。
武器キャンセル》が通常攻撃の1撃目を連続するテクニックであるのに対し、

隼斬り》は、通常攻撃の2連撃分を連続して撃つテクニックです。


通常攻撃ボタンを押しっぱなしにすると、1撃目、2撃目と自動的に通常攻撃が続きます。

「押しっぱなし」の時間を短くすると1撃目で止まり、
「押しっぱなし」の時間をわずかに伸ばして調節すると2撃分や3撃分続きます。

その「押しっぱなし」の時間を調節して、2撃目が出た直後に画面左下の移動スティックで
ほんの少し(「ちょん」と押すくらい)移動することでキャンセルを行い、2連撃ごとに
モーションキャンセル
をします。

基本的には2撃目を撃ったらキャンセルしますが、3撃目まで続ける方が連打できるのであれば、
3撃目でキャンセルしてみましょう。

《隼斬り》といえば、基本的に短剣

短剣は通常攻撃を最も連打しやすいので、《隼斬り》といえば基本的に短剣であることを前提に
話されることが多いです。

敵に斬属性などの属性耐性がなければ、短剣で隼斬りすることがほとんどです。

レイドボスなど敵に斬属性の耐性がある場合、片手細剣や片手棍で《隼斬り》する人もいます。
片手棍の隼斬りが1番タイミングが取りづらくて難しく、片手棍ほどではありませんが
片手細剣の隼斬りもタイミングが掴みづらいです。

まずは1プッシュ3連撃

通常攻撃を1プッシュで3連撃できるように、通常攻撃をどれくらいの長さで
押し続けるかの感覚を掴むところから始めるのがおすすめ
です。

その感覚に慣れたら、2撃目が終わるくらいのタイミングで
移動スティックを少し動かす練習に移るのが良いと思います。

《巨人の怪力バフ》が強力

して《隼斬り》することで、驚異的な火力を出すことができます。
単に《隼斬り》というだけで、この《巨人の怪力バフ》を使った戦い方を指す場合が多いです。

これはかなり有名は方法で、3周年でMODスキルが出るまでは、その方法で誰もがフロアボス周回を
していた程の戦い方でした。


場面によって使い分ける

SAOIF3周年からは、直剣MODでボス周回が主流になりましたが、かなりステータスが高い人なら、
フロアボスより最大HPが高かったり、直剣MODが効きにくい敵(《カオス討滅戦》やレイドボスなど)に挑む場合、直剣MODより速く倒せる場合も少なくありません。


【ボヘミアン・ペイント】アルゴも必須級

【ボヘミアン・ペイント】アルゴの[屍山血河3・バフ]も発動させた上で《隼斬り》をすると、
より高いダメージ
を与えられます。
というより、中途半端な隼斬りをするくらいなら直剣MODを使った方が速いという場面も多く、
【ボヘミアン・ペイント】アルゴまで揃っていないと《隼斬り》しないという人も少なくありません。

《隼斬り》必須級スキル

隼斬り《必須級スキル》と呼ばれています。

【熱烈スミス】エギルは★1スキルですが、そのレアリティの低さから
消費SPが少なくクールタイムも短いので、バーストを発動するのに非常に便利であることから、
隼斬りをやる場合は上級者でも使います。

また、【策士のアクス】アルゴ(【幸運のナインテール】リーファ )は
【艶やかな響き】リーファで代用可能です。

【堅牢堅固】ヒースクリフ

スタートダッシュオーダーに【トップスピーダー】リーファ【堅牢堅固】ヒースクリフ
収録されており、リセマラで引くことができます。

隼斬り必須級スキル》というだけで、リセマラ当たりであるといえます。

【堅牢堅固】ヒースクリフは、装備した状態でスイッチを撃つと、15秒間
自身の防御力に応じて追加ダメージが上昇するバフを付与する覚醒アビリティなので、
隼斬り》に適しています。

《属性付与》でさらに強力に

通常攻撃に自然属性を付与できるアビリティがあり、《属性付与》と呼ばれています。

敵の弱点属性の《属性付与》スキルがあれば、それを装備することで高い火力を出すことができます。

《属性付与》スキルは覚醒スキルではありませんが、隼斬り》する場合は覚醒スキルより
優先して付けた方が火力が上がる
ことが多いです。

属性付与スキルレコード

死兆印デバフ

[死兆印・デバフ]という、12秒間、敵に与えるダメージが1.1倍になるデバフ効果を持つ
スキルレコードがあります。

[死兆印・デバフ]は、[刻印・デバフ]や[小刻印デバフ]と違い、
効果が発動したら消えるということがないので、
[死兆印・デバフ]発動中に隼斬りするとダメージが上がります。

は、[死兆印・デバフ]を持つ短剣の覚醒スキルなので特におすすめです。

《隼斬り》の手元動画

隼斬りの手元動画

【SAOIF】隼斬りのやり方知りたい方見てください

使用許可

コメント

タイトルとURLをコピーしました